文献
J-GLOBAL ID:200902228667256847   整理番号:09A0859947

オオムギベース飼料を給餌されたフィードロット去勢牛のin vitroルーメン発酵および成長に及ぼすLactobacillus caseiおよびL.lactisの混合培養物の影響

Impact of a mixed culture of Lactobacillus casei and L. lactis on in vitro ruminal fermentation and the growth of feedlot steers fed barley-based diets
著者 (3件):
資料名:
巻: 89  号:ページ: 263-271  発行年: 2009年06月 
JST資料番号: H0279B  ISSN: 0008-3984  CODEN: CNJNA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: カナダ (CAN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
去勢牛に対する,Lactobacillus caseiとL.lactisを混合培養した直接給与微生物(DFM)の発酵産物給与の影響を検討した。in vitroのルーメン発酵への影響を検討するため,1)オオムギサイレージベースのバックグラウンド(b)飼料,2)オオムギベースの仕上げ期(f)飼料に,DFMを0,40,80,120,160百万コロニー形成単位(CFU)を添加した。また,120頭の去勢牛を4グループに分け,84日間のb期飼料,140日間のf飼料を給餌し,DFMを0,40,80,120百万CFU/kgDM添加し給与した。検討の結果,b飼料ではDFMの添加で乾物分解性が6時間で減少し,12時間でガス発生が増加し,6~12時間の間VFAが増加した。しかし24時間後には減少した。f飼料では12時間の間で,乾物分解性,総VFA濃度が増加し,ガス生産が減少した。b飼料にDFM添加の場合,28日目まではADGと飼料効率が改善した。12×107CFU/kgDM添加でもっと効果が高かった。仕上げ期ではその影響は飼料効率が低下した。DFM添加で脂肪交雑などが増加し,可食部分肉が減少した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
牛  ,  特殊飼料 

前のページに戻る