文献
J-GLOBAL ID:200902229313573000   整理番号:03A0473115

わが国の火山地域における地すべり災害研究の概要と今後の課題

General report of research on landslide disaster in Quaternary volcanic areas
著者 (1件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 1-9  発行年: 2003年05月25日 
JST資料番号: S0392B  ISSN: 1348-3986  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本列島には多くの火山が分布している。火山地域は特有の地形地...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=03A0473115&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=S0392B") }}
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  斜面安定,掘削変形  ,  火山地質学一般 
引用文献 (65件):
  • 安形康. 成層火山体の地形発達と湧水湧出プロセスの変化過程. 東京大学大学院理学系研究科学位論文. 1999
  • 青木滋. 稗田山崩壊について. 地形. 1984, 5, 205-214
  • 荒牧重雄. 浅間火山鎌原火砕流/岩屑流堆積物の発掘調査. 文部省科学研究費自然災害特別研究成果「火山噴火に伴う乾燥粉体流 (火砕流等) の特質と災害」. 1986, 247-288
  • 地質調査所. 日本の火山. 200万分の1地質編集図. 1981
  • 土井宣夫. 岩手山の地質-火山灰が語る噴火史. 2000, 1-234
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る