文献
J-GLOBAL ID:200902231761327759   整理番号:09A1178704

護岸された農業水路での魚類の繁殖場所

著者 (2件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 182-184  発行年: 2009年11月05日 
JST資料番号: Y0752A  ISSN: 0021-5090  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
直線・護岸化された農業水路での魚類の産卵や仔稚魚の生息状況について紹介する。調査した水路は,江面川を通じて琵琶湖と繋がっている。調査水域と琵琶湖との間には堰などの構造物は一切ない。水路の幅は4m(流路は2-3m)で3面ともコンクリートで護岸されており,側面にはヨシ・マコモなどの抽水植物が繁茂する。水路では,コイ・フナ類の仔稚魚が出現したことから,これらの魚類の繁殖が考えられた。また,メダカとドンコ類もコンスタントに見られ,同様に水路での繁殖が考えられた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動物生態学一般  ,  魚類 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る