文献
J-GLOBAL ID:200902233230425554   整理番号:08A0690673

深溝松平藩の屋敷地の変遷と屋敷指図-深溝松平藩建築指図の復原的検討に基づく作図・表現技法に関する研究(1)-

TRANSITTION OF FUKOZU-MATSUDAIRA CLAN’S RESIDENCES AND SELF-MADE LAYOUT PLANNING DRAWINGS-A study on drawing and representation techniques based on restored examination of Fukozu-Matsudaira clan’s self-made layout planning drawings (Part 1)-
著者 (7件):
資料名:
号: 629  ページ: 1601-1610  発行年: 2008年07月30日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
諸史料から深溝松平藩の屋敷地の位置や存続した期間などを明らかにし,長崎県島原市本光寺や肥前島原松平文庫に所蔵される各屋敷指図について,屋敷の敷地形状,記入される屋敷名と人名に着目して,当藩が作製した可能性の高い屋敷指図だけを抽出した。深溝松平藩は,江戸の他,京・大坂・長崎,そして国許である島原に屋敷を置いており,江戸に永田町・常盤橋・三田・桜田・神田橋・数寄屋橋・浅草・深川・目黒・渋谷・田町の各屋敷,京に松原屋敷,大坂に天満・淀屋橋の各屋敷,長崎に大黒町屋敷,国許である島原に興慶園・景花園を置いていた。本光寺ならびに島原松平文庫に所蔵される屋敷指図のうち,当藩が作製した可能性の高い屋敷指図は28舗であった。これら指図に描かれる屋敷は,江戸の常盤橋・三田・神田橋・数寄屋橋・浅草・渋谷の各屋敷,京の松原屋敷,大坂の天満屋敷,長崎の大黒町屋敷,国許である島原の興慶園で,当藩が各地に置いていた大部分の屋敷の指図が現存していることも明らかになった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住宅建築,農村建築,城  ,  建築設計,建築家,建築史 

前のページに戻る