文献
J-GLOBAL ID:200902235512488942   整理番号:09A0440722

サトウキビ畑における営農的侵食抑制対策の評価

Evaluating on Agricultural Practices for Effective Sediment Yield Reduction on Sugarcane Fields, Okinawa
著者 (4件):
資料名:
号: 260  ページ: 153-162  発行年: 2009年04月25日 
JST資料番号: S0345A  ISSN: 1882-2789  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
沖縄地方では近年,過度の赤土流出が問題となり,農地における侵食抑制対策が求められている。本研究では,沖縄地方における基幹作物であり,主要な土砂発生源の一つであるサトウキビ畑を対象として,同一条件下での土砂流出試験を行った。その結果,不耕起,間作栽培,植生帯の各種対策要素の土砂流出削減率は,対照区と比較して,それぞれ89%,45%,17%であった。さらに,これらの対策要素を取り入れた形の栽培方法として,不耕起状態で行うサトウキビ株出し栽培及び減耕起植え付けと間作を取り入れたサトウキビ春植え栽培を考え,それらの土砂流出試験を実施した。その結果,各栽培試験区における土砂流出削減率は,対照区と比較して,それぞれ85%,69%であった。これらの栽培方法を統合したサトウキビ栽培サイクルは,圃場における侵食抑制には有効であると評価できる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土壌管理  ,  水質汚濁一般 

前のページに戻る