文献
J-GLOBAL ID:200902235970734995   整理番号:09A0085781

豪雪地の山腹工施工地に植栽されたミヤマカワラハンノキの成長と樹形-治山植物としての可能性の検討-

Alnus faurei Planted on Steep Disturbed Hillsides in a Heavy Snowfall Region: Its Growth and Tree Form and Availability for Revegetation.
著者 (4件):
資料名:
巻: 90  号:ページ: 372-377  発行年: 2008年12月01日 
JST資料番号: F0858A  ISSN: 1349-8509  CODEN: NSGICL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ミヤマカワラハンノキの治山植物としての可能性を探るため,成長と樹形を使用頻度の高いミヤマハンノキ・ヤマハンノキと比較しつつ検討した。豪雪地の山腹工施工地において,3種の植栽木の樹高・樹冠直径を9~18年間,ミヤマカワラハンノキとミヤマハンノキの萌芽幹の樹幹長と根元直径を18年間にわたって調査した。ミヤマカワラハンノキは他種に比較して樹高成長より樹冠の拡張を優先する傾向が強く,植栽から3年後で樹高130cmに対し,樹冠直径は110cmに達した。ヤマハンノキが9年後までに雪圧害を受け衰退したのに対し,ミヤマカワラハンノキは被害が少なく施工地で優占していた。この違いは,ミヤマカワラハンノキが多くの萌芽幹をもち,雪圧害を受けにくい樹形を形成することによるものと考えられた。ミヤマハンノキは両種の中間的な樹形であった。以上のことから,ミヤマカワラハンノキは豪雪地での治山植物として有用であると判断した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
森林植物学 

前のページに戻る