文献
J-GLOBAL ID:200902245914160272   整理番号:08A0902831

3角格子反強磁性体ACrO2(A=Cu,Ag,LiまたはNa)のスピン駆動強誘電性

Spin-Driven Ferroelectricity in Triangular Lattice Antiferromagnets ACrO2 (A=Cu, Ag, Li, or Na)
著者 (6件):
資料名:
巻: 101  号:ページ: 067204.1-067204.4  発行年: 2008年08月08日 
JST資料番号: H0070A  ISSN: 0031-9007  CODEN: PRLTAO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
容易軸異方性と120°スピン構造をもつ3角格子反強磁性体ACrO2(A=Cu,Ag,LiまたはNa)の誘電性と磁性の間の相関を調べ,強誘電性と可能な反強誘電性を見出した。また,容易面異方性をもつRbFe(MoO4)2についても分析を行い,120°スピン構造をもつ広範囲にわたる3方対称物質が,その磁気異方性と無関係に,多重強誘電磁性を示す可能性を指摘した。A=CuとAg化合物では,電気分極と磁気秩序が共存し,強い磁気-電気結合の存在を示唆する。A=LiとNa化合物では分極が無く,TNで誘電率異常だけが観測される。この現象は,反対のベクトルスピンカイラル性をもつ磁気層の交代積層が原因である反強誘電状態と解釈される。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
強誘電体,反強誘電体,強弾性 

前のページに戻る