文献
J-GLOBAL ID:200902250373826268   整理番号:08A0992464

大学における工学教育の目標の設定について~ドイツの大学と日本の大学との相違~

Aims of Engineering Education in the university~Differences between German and Japanese Universities~
著者 (10件):
資料名:
巻: FIE-08  号: 13-24.26-29  ページ: 73-76  発行年: 2008年09月16日 
JST資料番号: L4674A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新潟大学工学部ではものづくりを支える総合的な力(工学力)を身につけさせる教育プログラムの展開を進めているが,そうした試みは国際的視点から評価することで国際的通用性を向上させる必要がある。本論文では,ドイツ・マグデブルグ大学工学系学部との14年間に渡る交流経験を踏まえ,ドイツと日本の大学での工学教育の相違点を考察した。ドイツでは口頭試問による学年末試験の実施など知識量の獲得ではなく,理解度の向上(ディープラーニング)を評価する努力が行われている。また,現場での体験や外国での体験が大学教育ならびに技術者教育に不可欠であるとの認識があり,スペシャリストの養成を目指す日本に対してジェネラリストの養成を目標とする。工学力教育プログラムはディープラーニングの視点を日本の工学教育に導入しようとするものであり,国際交流協定校との関係を活用することでグローバル化の評価が行える。そこで,マグデブルグ大学工学系学部との間の国際交流事業を概観し,ドイツの大学を相互留学先とする意義を論じた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
工学一般 
引用文献 (13件):
  • Takashi SATO: “The cooperation of Industrial Education and Engineering Education in Japan? Curricula and entrance examinations developed for students from technical high schools?”, International Conference on Industrial and Technology Education for the 21st Century in East Asia, 2004.
  • 仙石正和、他編:「工学力のデザイン」丸善、2007.
  • N. Ishii, S. Nishimura, T. Sato, Y. Tanabe, T. Tamura, M. Goda, H. Ohkawa, F. Kaneko, A. Ohkawa, T. Maruyama, and M. Sengoku: “A PERSPECTIVE ON A PROGRAM FOR ENGINEER’S ABILITY DEVELOPMENT BASED ON “MONODUKURI”, Proc.9th WCCEE, 2004.
  • Takashi SATO, Takeo MARUYAMA, Masaki GODA, Tomiichi HASEGAWA, Masakazu SENGOKU: “CURRICULUMS AND EDUCATIONAL METHODS DEVELOPED FOR STUDENTS FROM A TECHNICAL HIGH SCHOOL IN NIIGATA UNIVERSITY”, Proc.9th WCCEE, 2004.
  • Shin-ya NISHIMURA, Nozomu ISHII, Masakazu SENGOKU, Takeo MARUYAMA, Takashi SATO, Yuji TANABE, Akira OHKAWA, Akira SUGAWARA, Isami NITTA, Tetsuo OKA: “Incubation of technical collaborations for learn-by-doing educational program through engineering developments”, Proc.10th WCCEE, 2006.
もっと見る

前のページに戻る