文献
J-GLOBAL ID:200902251233003705   整理番号:09A1128933

Arabidopsisにおいて2C型タンパク質ホスファターゼはアブシジン酸活性化タンパク質キナーゼを直接的に調節する

Type 2C protein phosphatases directly regulate abscisic acid-activated protein kinases in Arabidopsis
著者 (12件):
資料名:
巻: 106  号: 41  ページ: 17588-17593  発行年: 2009年10月13日 
JST資料番号: D0387A  ISSN: 0027-8424  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アブシジン酸(ABA)は植物のストレス応答や生長制御に重要であり,このシグナル伝達経路にはサブグループAのタンパク質ホスファターゼ2C(グループA PP2C)もしくはSNF1-関連タンパク質2(サブクラスIII SnRK2)に関する知見をもとに,両者の物理的・機能的な相互作用について検討を加えた。グループA PP2CはSnRK2との物理的な相互作用を介して,ABAによって活性化されたSnRK2の複数のセリン/トレオニン残基の脱リン酸化を行うことが示された。ABAに応答したPCAR/PYR ABA受容体によってこうしたグループA PP2Cの働きは打ち消されたが,abi1-1変異を導入したPP2Cは受容体による制御は受けず,構成的にSnRK2を不活性化していることが示された。本研究から,グループA PP2CはサブクラスIII SnRK2の活性調節因子として働くことが示され,ABAシグナル伝達経路における重要な調節メカニズムが明らかとなった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物学的機能  ,  植物ホルモン 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る