文献
J-GLOBAL ID:200902255165073690   整理番号:09A1280708

ゲノム関連解析により明らかになったパーキンソン病の原因となる遺伝的リスク

Genome-wide association study reveals genetic risk underlying Parkinson’s disease
著者 (40件):
資料名:
巻: 41  号: 12  ページ: 1308-1312  発行年: 2009年12月 
JST資料番号: W0430A  ISSN: 1061-4036  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヨーロッパ系パーキンソン病(PD)患者1,713人と対照健常者3,978人を対象としてゲノムワイド関連解析(GWAS)を行った。そして患者3,361人と対照4,573人に対する再現解析の結果,2か所に強い関連を示すシグナルを認めた。シグナルの1つはα-シヌクレインをコードしている遺伝子内に(SNCA,rs2736990,OR=1.23,P=2.24×10-16),もう1つはMAPT座位に存在した(rs393152,OR=0.77,P=1.95×10-16)。日本人PD症例を対象としたGWASを行っている共同研究者らとデータ交換したところ,SNCAにおけるPDとの関連は日本人集団のGWASでも同様に検出された。このことは,この座位が集団を問わず主要なリスク座位であることを確認するものであった。また,日本人コホートで検出された新規の座位の疾患関連性を再確認し(PARK16,rs823128,OR=0.66,P=7.29×10-8),さらにLRRK2周辺の,頻度の高い遺伝子バリアントがPD発症リスクを変化させることを裏づける証拠を得た(rs1491923,OR=1.14,P=1.55×10-5)。これらのデータから,高頻度の遺伝子バリアントが定型的PDの病因に果たす明確な役割が明らかになり,この疾患の示す集団特異的な遺伝的異質性が示唆された。Copyright Nature Publishing Group 2009
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝的変異 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る