文献
J-GLOBAL ID:200902260578371951   整理番号:08A0451904

微発光能を有する厚膜試料の吸収スペクトルとその問題点-ビスアゾメチン色素蒸着膜で報告されたJ会合体形成-

Comment on the J-aggregate Observed in Evaporated Thick Films of a Bisazomethine Dye
著者 (3件):
資料名:
巻: 71  号:ページ: 81-85  発行年: 2008年04月25日 
JST資料番号: G0165A  ISSN: 0369-5662  CODEN: NSGKAP  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
表題化合物の真空蒸着膜を厚くすると新たな分子配列が形成され,“J会合体”が出現すると言う報告があった。本論文では表題化合物が僅かな発光能を有することに注目し,積分球検出器を使った一連の透過率測定を行ない“J会合体”の発現機構を検討した。積分球を用いると放射状に放出される発光成分を“試料と検出器”の距離の関数として検知できる。その結果,厚膜試料で観測された“J会合体”の吸収帯は「厚膜に起因する微弱な透過光」に「入射光で励起された微弱な発光」が加算されたときに出現し,検出器に入る発光成分が増えると消失することが分かった。このような吸収帯は実体のない見かけ上のもの(artifact)であり,モル吸光係数が15万もある物質の蒸着膜スペクトルを高濃度(蒸着膜の厚膜:1500Å)で測定していること,更に入射光による発光現象を考慮していないことに原因があることが分かった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物の薄膜  ,  染料  ,  有機化合物の可視・紫外スペクトル 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (11件):
  • 松本真哉. 色材協会誌. 2006, 79, 503
  • MATSUMOTO, S. Chem. Commun. 2003, 1910
  • 松本真哉. J会合体を形成した結晶性分子薄膜の研究とその光電エネルギー変換への応用. 2005
  • [特集] 光機能性材料における色素J会合体の化学. 日本写真学会誌. 2007, 70, 259-294
  • ARAMAKI, S. Proc. of IS&T's NIP20 International Conference on Digital Printing Technologies, 2004. 2004, 514
もっと見る

前のページに戻る