文献
J-GLOBAL ID:200902261373145505   整理番号:09A0380221

人間を指向した研究開発 ヒューマノイド ロボットがつなぐ入間・機械・情報

著者 (3件):
資料名:
巻: 91  号:ページ: 366-369  発行年: 2009年04月01日 
JST資料番号: F0062A  ISSN: 0367-5874  CODEN: HITAA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
人間指向に基づいたロボットの研究開発が進んでいる。当初,ロボット開発者にとって,人間は困難なタスクを実現する際の模倣の対象であったが,近年は,ロボットのサービス対象,活動空間を共有するパートナーとしての人間が,ロボット研究開発にとって重要なテーマとなってきている。日立製作所は,1970年代の黎明期より,ロボットの研究開発において先端的な取り組みを進めてきた。人工知能ロボットから,極限作業用4脚ロボット,人間共生ロボット「EMIEWシリーズ」へと,ロボットは人間・機械・情報をつなぐ存在としてその役割を高め,さらなる進化を続けている。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る