文献
J-GLOBAL ID:200902264380730226   整理番号:09A0204912

分散アプリケーション開発用ツールキットによるマルチエージェントシステムに関する研究

著者 (3件):
資料名:
号: 43  ページ: 241-246  発行年: 2009年01月31日 
JST資料番号: F0721A  ISSN: 0286-2794  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
情報通信技術の普及などにより,多様なネットワーク統合型分散計算環境を安価に構成できる。PCがLANで繋がれた分散計算環境を前提に,分散型システム構築用ツールキットの開発を行ってきた。プログラムをコンポーネントと呼ぶ単位で実装位置および通信を管理し,コンポーネント間の通信はC言語の関数呼び出しで記述できる。また関数はすべてスレッド機構により実行される。これを用いてマルチエージェント(MA)型シミュレーション(SIM)を構成し,MA型システムの利点や欠点を学習できるシステムを開発した。プログラムの記述方法,開発結果について,以下1)-)にて報告した。1)ツールキットを用いたMAシステム:MAシステム,ツールキット,エージェントプログラムの記述,分散形態,2)サッカーSIM:システム構成(フィールド,選手,ボール,ジャッジ・ラインズマン各エージェント),動作確認・検証,デッドロック,3)交通SIM:基本要素(フィールド,人,車,信号各エージェント),動作確認・検証。システムの実行により,与えられた問題に対応する柔軟性や,競合,デッドロックといったMAの特徴を理解・学習できた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機システム開発 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る