文献
J-GLOBAL ID:200902268413268448   整理番号:09A0052178

日本人の原子力・放射線観に関する調査研究

The Questionnaire Survey regarding the Image of “Radiation” among Japanese Public
著者 (2件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 33-45  発行年: 2008年12月25日 
JST資料番号: L2237A  ISSN: 0915-5465  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本人は放射線や原子力に対する恐怖感や不安感が特に強く,放射線恐怖症や原子力アレルギー症と呼称する。然し高レベル放射性廃棄物施設や食品照射施設を維持管理する際,日本型の同意形成モデルを設計や開発する必要性が高い。其の際に必要な日本人の放射線恐怖症や原子力アレルギー症の実態を解明するため,原子力や放射線に対する関心や知識がリスク認知に影響するか調査した。国勢調査と市町村別人口数から全国を地域と都市規模層に分別し,平成18年10月6日~12日に現地訪問して意識調査した。日本人は個人に対するリスクより社会へのリスクを重大に評価し,原子力や放射線は地球温暖化リスクより認識が低かった。放射線や原子力関連のリスクコミュニケーションを実施する際に有効な情報公開方法も提示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
放射性廃棄物  ,  環境の汚染及び防止  ,  ドキュメンテーション 
引用文献 (15件):
  • 原子力安全委員会 (2003) 放射線影響に関するアンケート調査結果についてhttp://www.nsc.go.jp/anzen/sonota/touron/12-questionnaire.pdf
  • 原子力安全研究協会 (1992) 生活環境放射線 (国民線量の算定)
  • 広瀬弘忠, Paul Slovic, 石塚智一 (1993) 大学生のリスク認知に関する日米比較研究, 社会心理学研究9, 114-122
  • 後藤大介 (2001) 市民の環境リスク認知とリスクコミュニケーション, NORD Research Report, 4, 38-67
  • ICRP (1991) RECOMMENDATIONS OF THE INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL PROTECTION
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る