文献
J-GLOBAL ID:200902274082877066   整理番号:08A0627785

透析による多糖類の自己組織化-液晶ゲルの形成-

Self-organization of polysaccharides induced by dialysis-Liquid crystalline gel formation-
著者 (2件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 62-66  発行年: 2008年06月01日 
JST資料番号: L3993A  ISSN: 1342-730X  CODEN: CCOMFD  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生体内では蛋白質,多糖類などの高分子がゲル状態を保ちながら配向している例が多く見られる。これを人工的に再現する方法について検討した結果,透析によって配向したゲル(液晶ゲル)を得た。これはカードランの透析によるゲル形成に関する研究から生れた。そして液晶構造形成にはカルシウムイオンの流れが必要であることを認めた。この方法はDNAのゲル化にも応用できる。カードランやDNAの液晶ゲル形成過程において複屈折と濁度がほぼ同時に増加することが知られている。これは高分子鎖の架橋によるゲル化と高分子鎖の配向による液晶化がカップリングしていることを示唆する。また初期過程における液晶成長速度の時間依存性から透析膜を通したイオン拡散が律速していることが分かった。さらにコラーゲン,ミオシン,絹フィブロイン,アルギン酸,CMCなどを液晶ゲル化できた。液晶ゲルの応用可能な用途として偏光レンズの製造,環境浄化材料,環境汚染センサ,医用素材などを挙げた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
多糖類  ,  高分子溶液の物理的性質  ,  液晶一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る