文献
J-GLOBAL ID:200902276988779706   整理番号:08A0823858

材料が変えるスポーツのパフォーマンス

Effects of the Development of Equipment on Sports Performance
著者 (1件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: P.220-P.223 (J-STAGE)  発行年: 2008年 
JST資料番号: F0278A  ISSN: 0037-9875  CODEN: SENGA5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スポーツ用具の素材は多くの場合,木材などの天然素材から金属を経てプラスチックへと変化してきている。1970年代,スポーツのハードウェア(スポーツに関する用具,施設,設備など)にとって大きな変化の時代であった。テニスを初めとする球技,ウェア,シューズ,陸上競技における用具やサーフェス,釣竿や竹刀など多くの例が挙げられる。これらハードウェアのプラスチック化はスポーツのパフォーマンスに大きな影響を与え,そのの向上,安全性と快適性に貢献した。スポーツ用具の材料と性能について,下記項目に分けて述べた。1)プラスチック導入とその影響,2)テニスにおけるパフォーマンス,3)ゴルフにおけるパフォ-マンス,4)陸上競技におけるパフォーマンス。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
スポーツ用具 
引用文献 (4件):
  • 宇治橋貞幸. 講義ノート「スポーツ工学」. 2007
  • EASTERLING, K. E. Advanced Materials for Sports Equipment. 1993
  • 国際テニス協会ITFホームページ. http://www.itftennis.com/technical/
  • 全英ゴルフ協会R&Aホームページ. http://www.randa.org/index.cfm?action=rules.equipment.home&cfid=13711921&cftoken=93975679
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る