文献
J-GLOBAL ID:200902283235047059   整理番号:08A1200712

洪水堆積物の残留磁化

著者 (4件):
資料名:
号: 15  ページ: 33-44  発行年: 2008年11月01日 
JST資料番号: L6660A  ISSN: 1343-084X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平成16年の福井豪雨で福井市内と鯖江市河和田地区に残された洪水堆積物試料について残留磁化測定を行った。交流消磁に対して安定なものが多く,福井市内,鯖江市河和田地区の試料ともに偏角は現在の地球磁場方位とほぼ同じであるが,伏角が浅くなるという傾向が見られた。また,IRM獲得実験と三成分IRMの段階熱消磁実験によって,洪水堆積物試料に含まれている主要磁性鉱物はチタンを多く含むチタノマグネタイトであり,ゲーサイトが少量含まれていることが明らかになった。同じ洪水堆積物を用いた室内における人工的なDRM獲得実験では,実際の洪水堆積物と同様の残留磁化測定結果が得られた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
古地磁気・岩石磁気  ,  堆積岩岩石学  ,  洪水対策 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る