研究者
J-GLOBAL ID:200901041980012782   更新日: 2024年02月01日

山本 博文

ヤマモト ヒロフミ | YAMAMOTO Hirofumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (5件): 自然災害 ,  活断層 ,  構造地質 ,  Active Fault ,  Tectonics
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2012 - 2015 若狭湾を襲った大津波履歴の解明
  • 2014 - 若狭湾を襲った大津波履歴の解明
  • 2010 - 2012 広域テフラを利用した先史時代の地磁気永年変化曲線の確立
  • 2012 - 広域テフラを利用した先史時代の地磁気永年変化曲線の確立
  • 2009 - 2011 地震活動の空白域に位置する鯖江断層の活動史
全件表示
論文 (59件):
MISC (32件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • 1948年福井地震報告書
    中央防災会議 2011
  • ふくい地質景観百選
    福井市自然史博物館 2009
講演・口頭発表等 (45件):
  • 経ヶ岳が崩れた!
    (令和4年度勝山市さわやか大学 2022)
  • 九頭竜川扇状地 --扇状地らしくない扇状地の謎を探る-
    (2022)
  • 経ヶ岳が崩れた! 数千年前の巨大土砂災害の痕跡を訪ねて
    (ふるさと探求講座 福井2 2021)
  • 福井を襲う内陸型(活断層型)地震
    (令和3年度 福井ライフ・アカデミー ふるさと未来講座「自然科学」福井1 2021)
  • 若狭湾に襲来する大津波-海底活断層・津波堆積物・古文書からその可能性を探る-
    (令和元年度防災・日本再生シンポジウム 2019)
もっと見る
Works (9件):
  • 若狭湾を襲った大津波履歴の解明, 基盤研究(C)(一般)
    2014 -
  • 地域・学校拠点を活用する自己啓発型CST養成・支援システムの構築
    2012 - 2013
  • 広域テフラを利用した先史時代の地磁気永年変化曲線の確立, 基盤研究(C)(一般)
    2012 -
  • 文部科学省 平成22年度 沿岸海域における活断層調査
    2010 - 2011
  • 地震活動の空白域に位置する鯖江断層の活動史, 基盤研究(C)(一般)
    2011 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1982 - 1985 名古屋大学 理学研究科 地球科学
  • 1982 - 1985 その他
  • 1978 - 1982 名古屋大学 理学部 地球科学科
学位 (3件):
  • 理学学士 (名古屋大学)
  • 理学修士 (名古屋大学)
  • 博士(理学) (名古屋大学)
経歴 (11件):
  • 2023/04 - 2025/03 福井大学 地域環境研究教育センター 地域環境研究教育センター長
  • 2008/08 - 2025/03 福井大学 教育地域科学部 教授
  • 2019/04 - 2023/03 教育学部 教育学部長
  • 2015/04 - 2016/03 福井大学 教育地域科学部 教育地域科学部附属教育実践総合センター長
  • 2013/04 - 2016/03 福井大学 地域環境研究教育センター 地域環境研究教育センター長
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2009 - 日本活断層学会 一般会員
  • 2004 - 日本地質学会 代議員
  • 1996 - 日本地球惑星科学連合 一般会員
  • 1995 - 日本応用地質学会 代議員
所属学会 (7件):
日本活断層学会 ,  日本自然災害学会 ,  日本地質学会 ,  日本地震学会 ,  日本地球惑星科学連合 ,  日本応用地質学会 ,  日本第四紀学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る