文献
J-GLOBAL ID:200902284848629359   整理番号:09A0070957

ラフ集合理論と区間AHP法を用いたユーザビリティ評価手法の提案

著者 (3件):
資料名:
巻:号:ページ: 197-205  発行年: 2008年12月20日 
JST資料番号: L4310B  ISSN: 1882-8930  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
企業の現場での活用が期待できる比較的低コストでかつ短時間で実施可能な定量的手法を導入し,従来の定量的手法を活かした新たなユーザビリティ評価手法の提案を行った。手法の最大の最大の特徴は,これまでの定性的手法に加え,ラフ集合および区間AHPという定量的手法を導入した点である。手法では,区間AHP法で求めたサンプルの使いやすさの順位をもとにして,ユーザビリティテスト結果から,サンプルの優位項目と問題項目を抽出した。順位を評価基準とすることで,問題項目と優位項目の両方を抽出することが可能になった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系 
引用文献 (12件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る