文献
J-GLOBAL ID:200902288161586787   整理番号:09A0389573

レスキューロボットシステムの研究開発の現状

Current Trends in Research and Development of Rescue Robot Systems
著者 (2件):
資料名:
巻: 129  号:ページ: 232-236 (J-STAGE)  発行年: 2009年 
JST資料番号: F0011A  ISSN: 1340-5551  CODEN: DGZAAW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大都市大震災軽減化特別プロジェクト(大大特プロジェクト)で想定されたレスキューロボットシステム(RRS)の運用シナリオおよびRRSについて紹介した。また,電気通信大学と(株)インターネットイニシアティブが共同で進めているNEDO・RRSプロジェクトについて紹介した。まず,レスキューシステムの運用シナリオについて説明し,大大特プロジェクトの各ミッションユニットで開発したレスキューロボットの研究開発の現状を述べた。また,半自律高機能移動ロボット群による被災建造物内の情報インフラ構築と情報収集システムの開発について紹介した。国際レスキューシステム研究機構では,現職のレスキュー隊員との協力でRRSを用いた想定訓練を実施している。その代表的な実績について紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボット工学一般  ,  人工知能 
引用文献 (3件):
  • MATSUNO, Fumitoshi. Rescue Robots and Systems in Japan. Proc. IEEE Int. Conf. on Robotics and Biomimetics, Special Invited Talk, 2004. 2004
  • 特集 大都市大震災軽減化特別プロジェクト-レスキューロボット等次世代防災基盤技術の開発-. 日本ロボット学会誌. 2004, 22, 5, 544-586
  • NEDO Rescue Robot System Project. Interactive Organized Session. Proc. SICE Int. Conf. on Instrumentation Control and Information Technology, 2008. 2008
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る