文献
J-GLOBAL ID:200902288958862429   整理番号:09A1053105

低温空気酸化による多孔質竹炭の調製

Preparation of Porous Bamboo Carbon by Low-Temperature Activation in Air
著者 (6件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 299-304 (J-STAGE)  発行年: 2009年 
JST資料番号: F0852A  ISSN: 0021-4795  CODEN: MKZGA7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
モウソウチクを原料に炭化し竹炭を得た。炭化時の昇温速度が大きいほどBET比表面積が増加することがわかった。次に調製した竹炭およびヤシ殻炭を280 °Cで2時間,空気酸化するとさらに比表面積が増加し,竹炭で460 m2/gに,ヤシ殻炭で230 m2/gに増加した。灰を取り除いてから空気酸化すると,ヤシ殻炭の比表面積は灰含有の場合と同様に増加したが,竹炭の比表面積は僅かの増大に留まった。竹炭とヤシ殻炭の灰の成分を測定すると,竹炭の灰分にはカリウムが主成分であることがわかった。そこで,4種類のカリウム化合物(KOH,K2CO3,KNO3,KCl)を灰分除去したヤシ殻炭に1:2の重量比で混合して同様に空気酸化してみたところ,K2CO3 を混合したものが最も比表面積が大きくなった。これらのことから,竹炭の灰に含まれるカリウム,特にK2CO3 が賦活反応に効果を及ぼし,比表面積が増加したと推察した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
樹皮,その他の林産物 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る