文献
J-GLOBAL ID:200902295202015753   整理番号:09A0616785

大面積皆伐地に植栽された苗木の生理特性

著者 (3件):
資料名:
号: 62  ページ: 94-97  発行年: 2009年03月01日 
JST資料番号: L2396A  ISSN: 1347-0779  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熊本県球磨村の大規模皆伐を行った地域にて,2006年3月に植栽されたアカマツ,エゴノキ,エノキ,タブノキ,ヒサカキの光合成速度の測定と,土壌と葉内の養分濃度を分析した。測定は,特にススキの稈高が高い谷部と,ススキの稈高が低い斜面部の個体で行った。谷部では土壌中の養分濃度が高く,エゴノキとエノキは養分を多く吸収し,高い光合成能力を有していた。しかし,土壌中の養分濃度が低かった斜面部では,エゴノキとエノキは光合成速度と葉内の養分濃度が谷部より低かった。一方,アカマツ,タブノキ,ヒサカキは谷部と斜面部で葉内の養分濃度に違いはなく,斜面部の光合成速度は谷部よりも高いか同等だった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
造林一般 
引用文献 (11件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る