文献
J-GLOBAL ID:200902297516395294   整理番号:08A0090503

北太平洋の沈み込みによって形成されるグローバルな降下物137Csで分類された水塊

Water masses labeled with global fallout 137Cs formed by subduction in the North Pacific
著者 (5件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: L01604  発行年: 2008年01月12日 
JST資料番号: H0609B  ISSN: 0094-8276  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
私たちは,西北太平洋の経度165°Eに沿った137Csの濃度の最初の断面図を提供する。137Csプロフィールは,高い137Csを有するいくつかの水面下のコアによって特徴付けられ,20°Nにおいて二つの137Csの「最大濃度を含む。その一つは水深250m(σθ=25.5)に,もう一つは水深400-500m(σθ=26.0)にある。より浅い最大値は北太平洋亜熱帯モード水(NPSTMW)の密度範囲にあり,そしてより深いものはより軽い中央モード水(LCMW)の密度範囲にある。その結果,137Csの主要なコアは過去40年間の間,海洋奥部においてNPSTMWとLCMWの動きによって形成された。 137Csは沈み込みの結果,亜寒帯から亜熱帯および熱帯まで輸送された。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
海洋の構造・力学・循環  ,  水圏・生物圏の地球化学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る