特許
J-GLOBAL ID:200903000002102329

車両およびその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人アイテック国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-105838
公開番号(公開出願番号):特開2009-255682
出願日: 2008年04月15日
公開日(公表日): 2009年11月05日
要約:
【課題】エネルギ効率の向上を図る。【解決手段】要求トルクTr*が値0より小さいときには(S320)、バッテリの許容上限電圧Vbmaxより低く要求トルクTr*が値0以上のときの電圧Vb1に比して高い電圧Vb2を制御用上限電圧Vbmax*に設定し(S340)、バッテリの端子間電圧Vbが制御用上限電圧Vbmax*以下のときにはバッテリの入力制限Winを制御用入力制限Win*に設定し(S360)、端子間電圧Vbが制御用上限電圧Vbmax*より高いときには入力制限Winの制限を強化して制御用入力制限Win*を設定し(S370,S380)、制御用入力制限Win*の範囲内で要求トルクTr*に基づいてモータのトルク指令Tm2*(制動トルク)を設定してモータを制御する。【選択図】図8
請求項(抜粋):
内燃機関と、車軸側に接続されると共に該車軸側とは独立に回転可能に前記内燃機関の出力軸に接続され電力と動力の入出力を伴って前記車軸側と前記出力軸とに動力を入出力可能な電力動力入出力手段と、前記車軸側に動力を入出力可能な電動機と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、前記蓄電手段の電圧を検出する電圧検出手段と、前記車軸側に要求される要求駆動力を設定する要求駆動力設定手段と、を備える車両であって、 前記設定された要求駆動力が制動力であるとき、前記蓄電手段の許容上限電圧より低く前記設定された要求駆動力が制動力でないときより高い電圧を前記蓄電手段の制御用上限電圧に設定し、前記検出された蓄電手段の電圧が前記設定された制御用上限電圧以下のときには前記蓄電手段の入力制限を制御用入力制限に設定し、前記検出された蓄電手段の電圧が前記設定された制御用上限電圧より高いときには前記蓄電手段の入力制限より制限を課して前記制御用入力制限を設定し、前記設定した制御用入力制限と前記電力動力入出力手段の駆動状態とに基づく範囲内で前記電動機の回生駆動を伴って前記設定された要求駆動力に基づく制動力が前記車軸側に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する制御手段と、 を備える車両。
IPC (9件):
B60W 10/26 ,  B60W 20/00 ,  B60W 10/06 ,  B60W 10/18 ,  B60K 6/445 ,  B60K 6/448 ,  B60K 6/52 ,  B60L 3/00 ,  B60L 11/14
FI (8件):
B60K6/20 330 ,  B60K6/20 310 ,  B60K6/20 370 ,  B60K6/445 ,  B60K6/448 ,  B60K6/52 ,  B60L3/00 S ,  B60L11/14
Fターム (49件):
5H115PA08 ,  5H115PA12 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI13 ,  5H115PI16 ,  5H115PI24 ,  5H115PI29 ,  5H115PO06 ,  5H115PU09 ,  5H115PU10 ,  5H115PU22 ,  5H115PU24 ,  5H115PU25 ,  5H115PV07 ,  5H115PV09 ,  5H115QE10 ,  5H115QE14 ,  5H115QI04 ,  5H115QI07 ,  5H115QI09 ,  5H115QN03 ,  5H115QN22 ,  5H115QN23 ,  5H115RB15 ,  5H115RE01 ,  5H115RE02 ,  5H115RE05 ,  5H115RE06 ,  5H115RE07 ,  5H115RE13 ,  5H115SE04 ,  5H115SE05 ,  5H115SE06 ,  5H115SE08 ,  5H115SE09 ,  5H115TB01 ,  5H115TI02 ,  5H115TI05 ,  5H115TI06 ,  5H115TI10 ,  5H115TO12 ,  5H115TO21 ,  5H115TO23 ,  5H115TO26 ,  5H115TO30 ,  5H115TR19 ,  5H115TU16 ,  5H115TU17
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る