特許
J-GLOBAL ID:200903000252428041

有機性汚水の処理方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-208367
公開番号(公開出願番号):特開2003-019490
出願日: 2001年07月09日
公開日(公表日): 2003年01月21日
要約:
【要約】【課題】 有機性汚水を生物学的処理した際に発生する汚泥を確実に削減でき、さらに有機性汚水から資源を回収し得るようにした有機性汚水の処理方法と、この処理方法の実施に好適な有機性汚水の処理装置を提供する。【解決手段】 有機性汚水を好気性生物処理する好気性処理工程と、好気性処理工程からの汚泥を亜臨界域の高温高圧水で処理し、汚泥中の有機固形物及び微生物細胞を低分子化する高温高圧水処理工程と、高温高圧水処理工程で処理された処理物を嫌気性生物処理する嫌気性処理工程とを有し、嫌気性処理工程で処理された処理液を好気性処理工程に返送する。
請求項(抜粋):
有機性汚水を好気性生物処理する好気性処理工程と、該好気性処理工程からの汚泥を亜臨界域の高温高圧水で処理し、該汚泥中の有機固形物及び微生物細胞を低分子化する高温高圧水処理工程と、該高温高圧水処理工程で処理された処理物を嫌気性生物処理する嫌気性処理工程とを有し、前記嫌気性処理工程で処理された処理液を前記好気性処理工程に返送することを特徴とする有機性汚水の処理方法。
IPC (7件):
C02F 3/12 ZAB ,  B01J 3/00 ,  B09B 3/00 ,  C02F 1/00 ,  C02F 1/58 ,  C02F 11/04 ,  C02F 11/08
FI (7件):
C02F 3/12 ZAB S ,  B01J 3/00 A ,  C02F 1/00 G ,  C02F 1/58 S ,  C02F 11/04 A ,  C02F 11/08 ,  B09B 3/00 304 Z
Fターム (18件):
4D004AA02 ,  4D004AA03 ,  4D004BA03 ,  4D004CA39 ,  4D004CB04 ,  4D028BD11 ,  4D028BE08 ,  4D038AA08 ,  4D038AB49 ,  4D038BB19 ,  4D059AA05 ,  4D059BA17 ,  4D059BC01 ,  4D059BK12 ,  4D059CA22 ,  4D059CA28 ,  4D059EB06 ,  4D059EB08
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特開昭58-205594
  • 特開昭58-205594
  • 有機性廃棄物の資源化方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-132568   出願人:株式会社荏原製作所, 宇部興産株式会社
全件表示

前のページに戻る