特許
J-GLOBAL ID:200903000336815881

交差コイル型指示計器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 洋二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-159699
公開番号(公開出願番号):特開2000-346879
出願日: 1999年06月07日
公開日(公表日): 2000年12月15日
要約:
【要約】【課題】 回動内機の上側に配設した電気配線板と当該回動内機との電気的接続を簡単にしつつ回動内機や電気配線板の組み付けや交換を容易にするようにした交差コイル型指示計器を提供することを目的とする。【解決手段】 ターミナル25では、両脚部25bが、対応のターミナルホルダ24内に同軸的に形成した断面四角形状の支持穴部24a内に挿入されている。これにより、基板部25aがターミナルホルダ24の上端面に着座する。また、ばね板部24dは、プリント基板30の導電部材35に圧接している。また、延出板部25cは、両交差コイル26の対応の接続端子に接続されている。
請求項(抜粋):
目盛り盤(10a)と、この目盛り盤の裏面側に配設されて複数のターミナルホルダ(24)を外周部に設けてなるハウジング(20a)と、このハウジングの外壁に巻装した両交差コイル(26)と、前記各ターミナルホルダにそれぞれ組み付けられる各ターミナル(25)と、前記ハウジングの前記目盛り盤側端面に着脱可能に支持されて前記目盛り盤に並行に位置する電気配線板(30)と、前記ハウジング内に同軸的に支持されて前記電気配線板及び前記目盛り盤を通り回動可能に延出する指針軸(27)と、前記指針軸の先端部に前記目盛り盤の表面に沿い回動可能に支持した指針(40)と、前記ハウジング内にて前記指針軸の中間部位に同軸的に支持したマグネット(28)とを備える交差コイル型指示計器であって、前記各ターミナルは、対応の前記ターミナルホルダに組み付けられる基部(25a)と、この基部から前記両交差コイルの対応の接続端子(26a)側に延出して当該接続端子と電気的に接続される延出部(25c)と、前記基部から前記電気配線板に向け延出して当該電気配線板にその裏面側から弾性作用により圧接する圧接部(25d)とを、それぞれ、有するように、導電性弾性材料により形成されている交差コイル型指示計器。
IPC (2件):
G01R 5/16 ,  G01R 1/04
FI (2件):
G01R 5/16 A ,  G01R 1/04 A
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る