特許
J-GLOBAL ID:200903000516001920

密閉容器及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 谷 義一 ,  阿部 和夫
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-505224
公開番号(公開出願番号):特表2004-535993
出願日: 2001年06月14日
公開日(公表日): 2004年12月02日
要約:
外部コーティング、少なくとも1層の外部厚紙層、該厚紙層の内側を覆う酸素バリア層、及び熱可塑性材料の内部ヒートシール可能コーティングを含む複合材料製の管形の本体と、酸素バリア層及び熱可塑性のヒートシール可能材料の内部コーティングを含むシールされる切り取り膜の形態のクロージャーと、外部ワニス層、少なくとも1層の厚紙層、該厚紙層の内側を覆う酸素バリア層、及びヒートシール可能な熱可塑性材料の内部コーティングを含む複合材料製の深絞り底部(deep-drawn bottom)とを含んでおり、周縁部を有する該底部が本体の端面を覆って上向き及び外向きに引き延ばされ、かつ、前記本体の内側及び外側にヒートシールされる、湿度の影響を受け易い固形食品を包装するための密閉容器であって、前記底部の複合材料が、外側から内側に向かって、コーティングされる厚紙表面に、ASTM規格D1894-00に準じてインストロン装置によって測定される時に、約0.10〜0.45、好ましくは約0.20〜0.30の摩擦係数を与える耐熱性外部ワニス層と、少なくとも1層の厚紙層と、酸素バリア層と、該厚紙層及び該酸素バリア層の間のバリア層のための不正使用防止補強支持体層と、熱可塑性材料の内部ヒートシール可能コーティングとを含む積層体構造を有することを特徴とする密閉容器を開示する。
請求項(抜粋):
外部コーティング(12)、少なくとも1層の外部厚紙層(11)、該厚紙層の内側を覆う酸素バリア層(10)、及び熱可塑性材料の内部ヒートシール可能コーティング(9)を含む複合材料製の管形の本体(1)と、酸素バリア層及び熱可塑性のヒートシール可能材料の内部コーティングを含むシールされる切り取り膜の形態のクロージャー(2)と、外部ワニス層、少なくとも1層の厚紙層、該厚紙層の内側を覆う酸素バリア層、及びヒートシール可能な熱可塑性材料の内部コーティングを含む複合材料製の深絞り底部(deep-drawn bottom)(3)とを含んでおり、周縁部を有する該底部が本体(1)の端面を覆って上向き及び外向きに引き延ばされ、前記本体(1)の内側及び外側にヒートシールされる、湿度の影響を受け易い固形食品を包装するための密閉容器であって、前記底部(3)の複合材料が、外側から内側に向かって、コーティングされる厚紙表面に、ASTM規格D1894-00に準じてインストロン装置によって測定される時に、約0.10〜0.45、好ましくは約0.20〜0.30の摩擦係数を与える耐熱性外部ワニス層(4)と、少なくとも1層の厚紙層(5)と、酸素バリア層(6)と、該厚紙層(5)及び該酸素バリア層(6)の間のバリア層のための不正使用防止補強支持体層(7)と、熱可塑性材料の内部ヒートシール可能コーティング(8)とを含む積層体構造を有することを特徴とする密閉容器。
IPC (4件):
B65D3/22 ,  B31C1/06 ,  B31C3/02 ,  B65D3/12
FI (4件):
B65D3/22 A ,  B31C1/06 ,  B31C3/02 ,  B65D3/12 A
Fターム (6件):
3E075AA05 ,  3E075AA07 ,  3E075BA72 ,  3E075DD13 ,  3E075DE03 ,  3E075GA04
引用特許:
審査官引用 (15件)
  • 中空容器の製造方法及び中空容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-053446   出願人:ジョージシレイクス
  • 特開昭57-163634
  • 特開昭57-163634
全件表示

前のページに戻る