特許
J-GLOBAL ID:200903000570967741

電線端部の加締構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小栗 昌平 ,  本多 弘徳 ,  市川 利光 ,  高松 猛 ,  濱田 百合子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-115546
公開番号(公開出願番号):特開2005-302476
出願日: 2004年04月09日
公開日(公表日): 2005年10月27日
要約:
【課題】 接触面積を大きくして電気抵抗を小さくすることができる電線端部の加締構造を提供すること。【解決手段】 電線12の導体部20を圧着端子11の導体圧着部16に電気的に接続可能に圧着する電線端部の加締構造であって、圧着端子11が導体部加締片17を有し、電線12に、導体部20を折り曲げて重ね合わせた重合部23が形成され、導体圧着部16に対し、導電性を有する圧着部材13を介して、重合部23を導体部加締片17により加締める電線端部の加締構造。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
電線の導体部を圧着端子の導体圧着部に電気的に接続可能に圧着する電線端部の加締構造であって、 前記圧着端子が導体部加締片を有し、 前記電線に、前記導体部を折り曲げて重ね合わせた重合部が形成され、 前記導体圧着部に対し、導電性を有する圧着部材を介して、前記重合部を前記導体部加締片により加締めたことを特徴とする電線端部の加締構造。
IPC (2件):
H01R4/18 ,  H01R4/20
FI (2件):
H01R4/18 B ,  H01R4/20
Fターム (9件):
5E085BB01 ,  5E085BB12 ,  5E085CC03 ,  5E085DD13 ,  5E085DD16 ,  5E085DD18 ,  5E085EE11 ,  5E085JJ06 ,  5E085JJ36
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 圧着端子及び圧着端子の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-049692   出願人:矢崎総業株式会社
  • 圧着端子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-151018   出願人:株式会社ハーネス総合技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社
  • 圧着端子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-310770   出願人:住友電装株式会社
全件表示
審査官引用 (12件)
  • 圧着端子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-310770   出願人:住友電装株式会社
  • 特開昭58-044675
  • 特開昭58-044675
全件表示

前のページに戻る