特許
J-GLOBAL ID:200903000785374784

学習教室システム、データ処理装置、及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 阪本 紀康 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-290031
公開番号(公開出願番号):特開2002-099201
出願日: 2000年09月25日
公開日(公表日): 2002年04月05日
要約:
【要約】【課題】 学習者がより快適に学習教室を利用できる音楽教室システムを提供する。【解決手段】 運営業者101が音楽教室サイト103を開設するために設置したWebサーバー102は、音楽教室の生徒の使用する端末装置104と、その音楽教室の講師の使用する端末装置105とを結び、それらの端末装置104、105間で画像データや音声データ、MIDI(音楽)データ、或いはその他(テキストやポイント、楽譜のデータ、など)のやりとりを中継する。生徒には、音楽教室の講師が登録するときに入力した個人データ(氏名、生年月日、年齢、性別、顔写真、音楽歴、趣味、自己PR、など)を提供して、その個人データを参考にレッスンを希望する講師を選択させる。
請求項(抜粋):
ネットワークを介して学習を望む学習者、及びその学習者を教習する教習者を結ぶことにより学習教室を実現するシステムであって、前記システムは、前記ネットワークに、前記学習者が使用する第1の端末装置、前記教習者が使用する第2の端末装置、及び前記第1の端末装置と前記第2の端末装置間のデータのやりとりを中継するサーバー、が接続されて構築され、前記第1の端末装置は、前記教習者個人に関する教習者情報を前記サーバーから受信する教習者情報受信手段と、前記教習者情報受信手段が受信した教習者情報を前記学習者に提示するための教習者情報提示手段と、前記教習者情報提示手段が提示した教習者情報で表される教習者のなかから教習を希望する教習者を選択するための教習者選択手段と、を具備し、前記第2の端末装置は、前記教習者情報を前記サーバーに送信する教習者情報送信手段、を具備し、前記サーバーは、前記第2の端末装置から受信した教習者情報を前記第1の端末装置に送信することで学習者に提供する教習者情報提供手段と、前記教習者選択手段によって教習者を選択した学習者の使用する前記第1の端末装置と該教習者の使用する第2の端末装置間のデータのやりとりを中継するデータ中継手段と、を具備する、ことを特徴とする学習教室システム。
IPC (4件):
G09B 5/08 ,  G06F 17/60 128 ,  G06F 17/60 504 ,  G09B 15/00
FI (4件):
G09B 5/08 ,  G06F 17/60 128 ,  G06F 17/60 504 ,  G09B 15/00 Z
Fターム (24件):
2C028AA09 ,  2C028BA01 ,  2C028BA02 ,  2C028BA03 ,  2C028BA05 ,  2C028BB04 ,  2C028BB05 ,  2C028BB07 ,  2C028BC01 ,  2C028BC05 ,  2C028BD02 ,  2C028BD03 ,  2C028CA12 ,  2C028CB13 ,  5B049BB21 ,  5B049CC00 ,  5B049CC06 ,  5B049CC36 ,  5B049DD00 ,  5B049FF03 ,  5B049FF06 ,  5B049GG00 ,  5B049GG04 ,  5B049GG07
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る