特許
J-GLOBAL ID:200903000786738330

樹脂組成物、光学部材用粘着剤、光学部材用粘着剤の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-039449
公開番号(公開出願番号):特開2007-191671
出願日: 2006年02月16日
公開日(公表日): 2007年08月02日
要約:
【課題】 高温、高湿の条件下、及び、低温〜高温域の範囲での温度変化の繰り返される環境下においても、光学部材とガラス基板との接着性に優れ、粘着剤とガラス基板との間に発泡や剥離が生じないうえに、光学部材の収縮により生じる白抜け現象を抑制することができ、耐久性に優れ、更に剥離性も良好な液晶表示板を得るための光学部材用粘着剤を提供すること。【解決手段】 不飽和基を含有しないアクリル系樹脂(A)、または、不飽和基を含有しないアクリル系樹脂(A)を主体としてなる樹脂組成物に、活性エネルギー線を照射してなる光学部材用粘着剤に関する。
請求項(抜粋):
重合性モノマーまたは重合性オリゴマーを含まず、樹脂成分と光重合開始剤を含有してなる樹脂組成物であって、樹脂成分が実質的に、不飽和基を含有しないアクリル系樹脂(A)のみからなることを特徴とする活性エネルギー線により光学部材用粘着剤を形成する樹脂組成物。
IPC (6件):
C09J 133/00 ,  C09J 133/06 ,  C09J 183/00 ,  G02B 5/30 ,  C09J 11/06 ,  C09J 7/02
FI (6件):
C09J133/00 ,  C09J133/06 ,  C09J183/00 ,  G02B5/30 ,  C09J11/06 ,  C09J7/02 Z
Fターム (39件):
2H049BA02 ,  2H049BB33 ,  2H049BB51 ,  2H049BC01 ,  2H049BC14 ,  2H049BC22 ,  4J004AA10 ,  4J004AA13 ,  4J004AA14 ,  4J004AB01 ,  4J004AB07 ,  4J004BA02 ,  4J004BA03 ,  4J004CA03 ,  4J004CB03 ,  4J004CC02 ,  4J004CC03 ,  4J004CE01 ,  4J004EA06 ,  4J004FA08 ,  4J040DF02 ,  4J040DF03 ,  4J040DF04 ,  4J040DF05 ,  4J040EB13 ,  4J040EC03 ,  4J040EC06 ,  4J040EF29 ,  4J040EF30 ,  4J040EF32 ,  4J040HC22 ,  4J040JB07 ,  4J040JB08 ,  4J040JB09 ,  4J040KA13 ,  4J040KA16 ,  4J040MA05 ,  4J040MA10 ,  4J040NA17
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る