特許
J-GLOBAL ID:200903000944053471

アクティブマトリクス表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-050527
公開番号(公開出願番号):特開平8-220560
出願日: 1995年02月15日
公開日(公表日): 1996年08月30日
要約:
【要約】【目的】 画素領域と周辺駆動回路領域とが集積化されたアクティブマトリクス型の液晶表示装置の信頼性を向上させる。【構成】 周辺駆動回路を構成する薄膜トランジスタ208を封止材210よりも内側(液晶側)に配置することで、周辺駆動回路を外部より保護する。こうすることで、周辺駆動回路の長期にわたる信頼性を高めることができる。また、周辺駆動回路を構成する薄膜トランジスタ208から画素領域に配置される薄膜トランジスタ207への配線も短くなり、配線抵抗の低減による表示特性の向上を果たすことができる。
請求項(抜粋):
アクティブマトリクス表示装置において、前記アクティブマトリクス表示装置の画素薄膜トランジスタと前記画素の駆動回路薄膜トランジスタが同一の基板上に存在し、前記画素薄膜トランジスタと駆動回路薄膜トランジスタの双方が直接または薄膜を介して液晶材に接するように液晶封入が行われていることを特徴とするアクティブマトリクス表示装置。
IPC (5件):
G02F 1/136 500 ,  G02F 1/133 550 ,  G02F 1/1345 ,  G09F 9/00 338 ,  H01L 29/786
FI (5件):
G02F 1/136 500 ,  G02F 1/133 550 ,  G02F 1/1345 ,  G09F 9/00 338 K ,  H01L 29/78 612 B
引用特許:
審査官引用 (35件)
  • 特開昭56-040879
  • 特開昭56-040879
  • 特開昭58-160923
全件表示

前のページに戻る