特許
J-GLOBAL ID:200903001016465528

電子写真感光体、感光層用塗液およびそれらの製造方法ならびに電子写真感光体を用いた画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西教 圭一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-250497
公開番号(公開出願番号):特開2001-075296
出願日: 1999年09月03日
公開日(公表日): 2001年03月23日
要約:
【要約】【課題】 画像欠陥の抑制と高感度との両立を図った電子写真感光体およびその製造方法を提供し、また感光層用塗液およびその製造方法を提供し、さらに電子写真感光体を用いた画像形成装置を提供する。【解決手段】 導電性支持体2の上に下引き層3が形成され、下引き層3の上に感光層4が形成されて電子写真感光体1a,1bが構成される。下引き層3は、針状および樹枝状のうちの少なくともいずれかの酸化チタン粒子を含有する。感光層4は、一次粒子径および凝集粒子径が0.01μm以上10μm以下の範囲の電荷発生物質8を含有する。したがって、感光体1a,1bにおいて高感度と優れた耐久性が得られ、また欠陥のない画像を形成することができる。感光体1aの感光層4は電荷発生層5と電荷輸送層6との積層構造を有する。電荷発生物質8はフタロシアニン顔料である。
請求項(抜粋):
導電性支持体、導電性支持体上に形成される下引き層および下引き層上に形成される感光層を備える電子写真感光体において、下引き層は針状および樹枝状のうちの少なくともいずれかの酸化チタン粒子を含有し、感光層は一次粒子径および凝集粒子径が0.01μm以上10μm以下の範囲の電荷発生物質を含有することを特徴とする電子写真感光体。
IPC (3件):
G03G 5/00 101 ,  G03G 5/06 371 ,  G03G 5/14 101
FI (3件):
G03G 5/00 101 ,  G03G 5/06 371 ,  G03G 5/14 101 E
Fターム (15件):
2H068AA19 ,  2H068AA34 ,  2H068AA35 ,  2H068AA44 ,  2H068AA45 ,  2H068BA38 ,  2H068BA57 ,  2H068BA58 ,  2H068CA33 ,  2H068EA05 ,  2H068EA13 ,  2H068EA14 ,  2H068EA16 ,  2H068FA13 ,  2H068FC08
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る