特許
J-GLOBAL ID:200903001297375042

植物の栽培方法及び植物栽培装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 村瀬 一美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-338732
公開番号(公開出願番号):特開平10-174521
出願日: 1996年12月18日
公開日(公表日): 1998年06月30日
要約:
【要約】【課題】 栽培コストを軽減する。【解決手段】 植物を栽培する栽培空間53,54,57を上下方向に複数段設置すると共に、最上段の栽培空間53では太陽光と場合によって人工光を併用して植物栽培を行う一方、最上段以外の段の栽培空間54,57については蛍光灯36の照射を行って植物栽培を行う方法である。また、植物が1列に植えられたホルダ3を所定方向に移送しながら植物を生長させて収穫を行う植物栽培装置であって、植物を栽培する栽培空間53,54,57を上下方向に複数段設置すると共に、栽培空間54,57を照らす蛍光灯36を備えた。ホルダ3は、樋状容器と植物保持手段を備える。植物保持手段は、樋状容器の流路内に配置された高さ調整部材によって培養液の上方に持ち上げられ、又は流路内を流れる培養液に浮く材料で形成されている。各段毎にガイドレール5を2本ずつ設置し、ホルダ3の両端を懸垂移動手段4によって吊り下げる。
請求項(抜粋):
植物を栽培する栽培空間を上下方向に複数段設置すると共に、最上段の栽培空間では太陽光と場合によって人工光を併用して植物栽培を行う一方、最上段以外の段の栽培空間については人工光の照射を行って植物栽培を行うことを特徴とする植物の栽培方法。
IPC (3件):
A01G 7/00 601 ,  A01G 9/00 ,  A01G 31/04
FI (3件):
A01G 7/00 601 A ,  A01G 9/00 C ,  A01G 31/00 603 A
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特公平4-063656
  • 特開昭63-063322
  • 水耕栽培方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-099790   出願人:日本毛織株式会社

前のページに戻る