特許
J-GLOBAL ID:200903001340500450

車両の前後輪舵角制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-295051
公開番号(公開出願番号):特開2001-334951
出願日: 2000年09月27日
公開日(公表日): 2001年12月04日
要約:
【要約】【課題】 目標旋回中心位置の演算が容易で、車両の旋回中に所定の旋回半径を実現しながら車両後端外側の張り出し量を制限できる前後輪舵角制御をする。【解決手段】 運転者のステアリング操作量に基づいた目標旋回半径を算出し、車両の旋回中の車両後端外側の張り出し量を制限するように、車両の旋回初期には目標旋回中心位置を車両後端の延長線上とし、以降、旋回の進行とともに目標旋回中心位置を徐々に車両前方方向に移動させ、これらに基づいて前後輪舵角の指令値を算出する。これにより、旋回初期における車両後端外側の張り出し量を制限し、また、運転者に違和感を感じさせることなく旋回中の車両の横滑り角と内輪差を小さくする。
請求項(抜粋):
前後輪の舵角をそれぞれ独立に制御する装置を備えた車両の前後輪舵角制御装置において、ステアリング操作量に基づいて、目標旋回半径を算出する目標旋回半径算出手段と、前記目標旋回半径に基づいて、車両の旋回中に車両後部外側の張り出し量を制限するように車両が旋回中の目標旋回中心位置を車両の前後方向の軸線に直交しかつ車両の後端を通る直線上として目標旋回中心位置を算出する目標旋回中心位置算出手段と、前記目標旋回中心位置を実現するように、前後輪舵角の指令値を算出する前後輪舵角指令値算出手段とを備えて成る車両の前後輪舵角制御装置。
IPC (6件):
B62D 6/00 ,  B62D 7/14 ,  B62D101:00 ,  B62D113:00 ,  B62D125:00 ,  B62D137:00
FI (6件):
B62D 6/00 ,  B62D 7/14 A ,  B62D101:00 ,  B62D113:00 ,  B62D125:00 ,  B62D137:00
Fターム (35件):
3D032CC12 ,  3D032DA03 ,  3D032DA04 ,  3D032DA06 ,  3D032DA22 ,  3D032DA23 ,  3D032DA24 ,  3D032DA32 ,  3D032DA33 ,  3D032DA95 ,  3D032DB06 ,  3D032DB12 ,  3D032DC02 ,  3D032DC04 ,  3D032DC33 ,  3D032DC34 ,  3D032DD01 ,  3D032DD02 ,  3D032DD17 ,  3D032EA05 ,  3D032EA06 ,  3D032EB04 ,  3D032EC22 ,  3D032GG01 ,  3D034CA03 ,  3D034CC09 ,  3D034CD02 ,  3D034CD04 ,  3D034CD07 ,  3D034CD10 ,  3D034CD12 ,  3D034CD13 ,  3D034CE02 ,  3D034CE05 ,  3D034CE13
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る