特許
J-GLOBAL ID:200903001462363631
コンテンツ検索装置、コンテンツ検索プログラムおよびコンテンツ検索方法
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-203141
公開番号(公開出願番号):特開2007-025786
出願日: 2005年07月12日
公開日(公表日): 2007年02月01日
要約:
【課題】閲覧の文脈を保持しつつ、何度も検索する手間を省いて効率的に情報検索を実行することができるコンテンツ検索装置を提供する。【解決手段】コンテンツ検索制御部22においてコンテンツ格納部21に格納されている各種オブジェクトから構成されるコンテンツをキーワード検索し、表示コード生成部23においてキーワード検索結果のコンテンツ群を予め定めた優先順位に基づいて順位付けした後、各コンテンツからズーム対象となるオブジェクトを選択し、オブジェクト毎の同一画面内での詳細度変化や表示メディア遷移を連続的に実現するズーム操作/挙動を記述可能な言語によりコンテンツの検索結果一覧を生成して出力する。これにより、検索結果一覧から詳細情報までを1つの画面の中で連続的に表示できるので、一覧画面とリンク先を往復する必要が無く、閲覧の文脈を保持しつつ、何度も検索する手間を省いて効率的に情報検索を実行することができる。【選択図】 図8
請求項1:
各種オブジェクトから構成されるコンテンツを格納するコンテンツ格納部と、
キーワードによる検索要求を受け付けて、前記コンテンツ格納部に格納されている前記コンテンツをキーワード検索するコンテンツ検索制御部と、
このコンテンツ検索制御部によるキーワード検索結果の前記コンテンツ群を予め定めた優先順位に基づいて順位付けした後、前記各コンテンツからズーム対象となるオブジェクトを選択し、前記オブジェクト毎の同一画面内での詳細度変化や表示メディア遷移を連続的に実現するズーム操作/挙動を記述可能な言語により前記コンテンツの検索結果一覧を生成して出力する表示コード生成部と、
を備えることを特徴とするコンテンツ検索装置。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (9件):
5B075KK02
, 5B075KK07
, 5B075ND03
, 5B075PQ02
, 5B075PQ12
, 5B075PQ32
, 5B075PQ46
, 5B075PQ70
, 5B075PR08
引用文献:
前のページに戻る