特許
J-GLOBAL ID:200903001477718444

繊維強化複合材料用3次元織物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 堀田 実 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-003628
公開番号(公開出願番号):特開2000-202931
出願日: 1999年01月11日
公開日(公表日): 2000年07月25日
要約:
【要約】【課題】 直交座標系と円筒座標系の両方に適用することができ、全体の繊維密度をほぼ均等に高めることができる繊維強化複合材料用3次元織物の製造方法を提供する。【解決手段】 樹脂の重量比率の少ない低サイジング繊維5を互いに密に並べて繊維層を形成し、繊維層を繊維が互いに交差するように積層し、積層した繊維層を圧縮して低サイジング繊維をほぼ矩形に変形させ、更に積層した層に直交するようにz方向繊維3を通す。また、円筒座標系3次元織物の場合に、放射状に延びるr方向繊維1の外側部分の繊維の間に、別のr方向繊維1a,1bを密に挿入してr方向繊維層を形成し、このr方向繊維層とリング状に延びるθ方向低サイジング繊維からなるθ方向繊維層とを重ね合わせる。特に、低サイジング繊維5の樹脂5bの重量比率が1%以下であり、繊維幅aが1〜2mmであり、かつ繊維幅aを繊維間隔bの0.7倍以上にすることにより、約40%以上の繊維体積率を得る。
請求項(抜粋):
樹脂の重量比率の少ない低サイジング繊維を互いに密に並べて繊維層を形成し、該繊維層を繊維が互いに交差するように積層し、積層した繊維層を圧縮して低サイジング繊維をほぼ矩形に変形させ、更に積層した層に直交するようにz方向繊維を通す、ことを特徴とする繊維強化複合材料用3次元織物の製造方法。
IPC (2件):
B32B 5/00 ,  D03D 25/00 102
FI (2件):
B32B 5/00 A ,  D03D 25/00 102 Z
Fターム (23件):
4F100AA16 ,  4F100AD00 ,  4F100BA02 ,  4F100BA22 ,  4F100BA27 ,  4F100DG01A ,  4F100DG01B ,  4F100DG04 ,  4F100DH01A ,  4F100DH01B ,  4F100EJ83A ,  4F100EJ83B ,  4F100GB31 ,  4F100GB51 ,  4F100JK01 ,  4F100JL01 ,  4F100JL05 ,  4L048AA02 ,  4L048AA34 ,  4L048AA35 ,  4L048BA22 ,  4L048CA15 ,  4L048DA41
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る