特許
J-GLOBAL ID:200903001504634320

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-111327
公開番号(公開出願番号):特開2001-298749
出願日: 2000年04月12日
公開日(公表日): 2001年10月26日
要約:
【要約】【課題】 高画質用途に使用されるカメラにおいて広いダイナミックレンジを有する画像信号を得る。【解決手段】 撮像装置において、3色分解プリズムブロックの構成を有し、さらに該3色分解プリズムブロックの入射光側に、入射光の強度の1/(n+1)を反射し、n/(n+1)を透過して前記3色分解プリズムブロックに入射させる第4のプリズムを有するプリズムブロックと、前記第4のブロックにおいて前記反射した入射光を全反射して得られた光出力を受光するように配置された単板カラー撮像デバイスと、前記3色分解プリズムブロックのそれぞれの光出力部に配置されたR、G、Bそれぞれの撮像デバイスと、前記単板カラー撮像デバイスから得られるカラー信号と前記R、G、Bそれぞれの撮像デバイスから得られたカラー信号を合成して出力する信号合成部を備える。
請求項(抜粋):
3色分解プリズムブロックの構成を有し、さらに該3色分解プリズムブロックの入射光側に、入射光の強度の1/(n+1)を反射し、n/(n+1)を透過して前記3色分解プリズムブロックに入射させる第4のプリズムを有するプリズムブロックと、前記第4のブロックにおいて前記反射した入射光を全反射して得られた光出力を受光するように配置された単板カラー撮像デバイスと、前記3色分解プリズムブロックのそれぞれの光出力部に配置されたR、G、Bそれぞれの撮像デバイスと、前記単板カラー撮像デバイスから得られるカラー信号と前記R、G、Bそれぞれの撮像デバイスから得られたカラー信号とを合成して出力する信号合成部を備えることを特徴とする撮像装置。
IPC (2件):
H04N 9/09 ,  H04N 9/097
FI (2件):
H04N 9/09 A ,  H04N 9/097
Fターム (7件):
5C065AA01 ,  5C065BB48 ,  5C065CC01 ,  5C065DD17 ,  5C065DD19 ,  5C065EE06 ,  5C065GG21
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る