特許
J-GLOBAL ID:200903001515163060

ナビゲーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若原 誠一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-131442
公開番号(公開出願番号):特開平9-292263
出願日: 1996年04月28日
公開日(公表日): 1997年11月11日
要約:
【要約】【課題】目的地までの案内経路を、異なる道路情報を用いて探索された複数の案内経路を自由選択して作成できるようにする。【解決手段】情報記憶部の道路データを用いて案内経路を探索する。他方、記憶された軌跡データを用いて軌跡ルートを複数探索する。これら複数の軌跡ルートと、案内経路とを表示する(ステップSJ101)。カーソル操作(ステップSJ105)によって、点滅表示される軌跡ルートまたは案内経路の当該表示がチェンジされる(ステップSJ107)。選択があると、カーソル指定されている経路が決定される(ステップSJ103)。
請求項(抜粋):
予め記憶されている地図情報に基づいて、車両の出発地または車両の現在位置付近から目的地付近までの第1経路を、少なくとも1つ探索するようにし、上記地図情報及び通ったことのある道路または交差点に関するデータに基づいて、車両の出発地または車両の現在位置付近から目的地付近までの第2経路を、少なくとも1つ探索するようにし、これら複数の経路を選択できるようにし、この選択された経路に基づいて、車両の出発地または車両の現在位置付近から目的地付近までの経路案内を行うようにすることを特徴とするナビゲーションシステム。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00
FI (3件):
G01C 21/00 H ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 A
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る