特許
J-GLOBAL ID:200903001655737032

偏光モード分散を補償するための方法および補償器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 巖
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-559662
公開番号(公開出願番号):特表2002-520665
出願日: 1999年06月24日
公開日(公表日): 2002年07月09日
要約:
【要約】複屈折する基板材料(SUB)の上の偏光変換器(TRF1)がそれぞれ2つのモード変換器電極(Eij、ここにi=1、2、...n、j=1、2、...n)を有する多数のセルを備え、それらが個別的に又は2つよりも多い群の中で個別的に駆動可能であり、それによって偏光モード分散が補償される。
請求項(抜粋):
偏光モード分散(PMD)を補償するための方法において、2つの相異なる伝搬定数を持つ主モードを有する光導波路(WG)と、光導波路の主モードを互いに変換する役割をする多くの電気光学的モード変換器(P1、...Pj、...Pn、E11、E21、...)とを備えるアセンブリに補償すべき光学的信号(OS)が供給され、かつ2個以上の電気光学的モード変換器(P1、...Pj、...Pn、E11、E21、...)又は2個以上のモード変換器の群が個別的に2つ以上のパラメータを決定する2つ以上の制御電圧により、光学的信号(OS)の偏光モード分散が補償されるように駆動されることを特徴とする偏光モード分散を補償するための方法。
IPC (7件):
G02F 1/035 ,  G02B 6/126 ,  G02B 6/12 ,  G02F 1/065 ,  H04B 10/28 ,  H04B 10/02 ,  H04B 10/18
FI (6件):
G02F 1/035 ,  G02F 1/065 ,  G02B 6/12 E ,  G02B 6/12 J ,  H04B 9/00 W ,  H04B 9/00 M
Fターム (31件):
2H047KA03 ,  2H047LA23 ,  2H047NA02 ,  2H047QA02 ,  2H047QA03 ,  2H047QA04 ,  2H047QA05 ,  2H047TA22 ,  2H079AA02 ,  2H079AA12 ,  2H079BA02 ,  2H079BA03 ,  2H079CA04 ,  2H079DA03 ,  2H079DA05 ,  2H079DA07 ,  2H079DA08 ,  2H079DA27 ,  2H079EA03 ,  2H079EB04 ,  2H079EB14 ,  2H079GA01 ,  2H079HA11 ,  5K002AA03 ,  5K002BA07 ,  5K002BA15 ,  5K002BA21 ,  5K002CA01 ,  5K002CA03 ,  5K002CA13 ,  5K002FA01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 偏光光信号の変調装置及び方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-158182   出願人:エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション
  • 偏光を制御する送信装置および受信機
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平8-500612   出願人:フィリップスエレクトロニクスネムローゼフェンノートシャップ
  • 光信号検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-344336   出願人:エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション
審査官引用 (1件)

前のページに戻る