特許
J-GLOBAL ID:200903001727057384

3次元画像符号化復号方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-101533
公開番号(公開出願番号):特開平9-289638
出願日: 1996年04月23日
公開日(公表日): 1997年11月04日
要約:
【要約】【課題】 効率的な情報圧縮を実現しつつ、かつ自然なコンピュータグラフィクスとの合成を実現する3次元画像符号化復号方式を実現する。【解決手段】 3次元画像符号化方式は、単眼あるいは多眼の撮像システムで物体を撮像する手段と、前記撮像画像を圧縮すると共に前記撮像画像の領域分割情報を圧縮および出力する手段と、前記物体の奥行きを検出する手段と、前記画像圧縮手段から与えられる領域分割情報を用いて奥行き代表値を選択する手段と、前記奥行き代表値を圧縮する手段と、コンピュータグラフィクスをプログラム記述する手段と、前記プログラム記述を圧縮する手段と、前記画像圧縮手段と前記奥行き代表値圧縮手段と前記プログラム記述圧縮手段から与えられる圧縮データを多重化する手段を備えることを特徴とする。
請求項(抜粋):
単眼あるいは多眼の撮像システムで物体を撮像する手段と、前記撮像画像を圧縮する手段と、前記物体の奥行きを検出する手段と、奥行き代表値を選択する手段と、前記奥行き代表値を圧縮する手段と、前記画像圧縮手段と前記奥行き代表値圧縮手段から与えられる圧縮データを多重化する手段を備えることを特徴とする3次元画像符号化方式。
IPC (4件):
H04N 7/24 ,  H04N 1/41 ,  H04N 13/02 ,  H03M 7/30
FI (4件):
H04N 7/13 Z ,  H04N 1/41 B ,  H04N 13/02 ,  H03M 7/30 Z
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る