特許
J-GLOBAL ID:200903001868389224

桑葉粉末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-367167
公開番号(公開出願番号):特開2002-171918
出願日: 2000年12月01日
公開日(公表日): 2002年06月18日
要約:
【要約】【課題】 生桑葉を、低温での短時間の乾燥・粉砕を可能とすることにより、有効成分を有効量で葉中に保持しながら桑葉粉末を製造する方法、この方法により得られる桑葉粉末、および桑葉粉末を含有する蚕飼育用人工飼料および健康食品を提供すること。【解決手段】 原料供給口から供給された生桑葉を回転式粉砕部に落下させ、回転式粉砕部において生桑葉を粉砕して桑葉粉砕物とすると同時に、熱風供給口から供給された熱風を回転式粉砕部の下から上昇させて成る上昇熱風により桑葉粉砕物を乾燥させかつ上昇させて、回転式粉砕部上部に備えられた分級部において分級して、乾燥させた桑葉粉砕物を排気・製品取り出し口から桑葉粉末として取り出す、桑葉粉末の製造方法において、最終製品としての桑葉粉末の内部温度が90°Cを超えない温度で乾燥される、桑葉粉末を製造する方法。
請求項(抜粋):
原料供給口から供給された生桑葉を回転式粉砕部に落下させ、回転式粉砕部において生桑葉を粉砕して桑葉粉砕物とすると同時に、熱風供給口から供給された熱風を回転式粉砕部の下から上昇させて成る上昇熱風により桑葉粉砕物を乾燥させかつ上昇させて、回転式粉砕部上部に備えられた分級部において分級して、乾燥させた桑葉粉砕物を排気・製品取り出し口から桑葉粉末として取り出す、桑葉粉末の製造方法において、最終製品としての桑葉粉末の内部温度が90°Cを超えない温度で乾燥される、桑葉粉末を製造する方法。
IPC (5件):
A23K 1/16 304 ,  A01K 67/04 304 ,  A23K 1/18 101 ,  A23L 1/212 ,  A23L 1/30
FI (5件):
A23K 1/16 304 C ,  A01K 67/04 304 C ,  A23K 1/18 101 ,  A23L 1/212 Z ,  A23L 1/30 B
Fターム (17件):
2B005FA03 ,  2B150AA09 ,  2B150AB02 ,  2B150AB03 ,  2B150DD31 ,  2B150DD44 ,  4B016LC07 ,  4B016LE02 ,  4B016LG16 ,  4B016LP01 ,  4B016LP05 ,  4B016LP08 ,  4B018MD48 ,  4B018ME02 ,  4B018ME03 ,  4B018MF04 ,  4B018MF07
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (13件)
  • 桑葉粉末を主成分とする錠剤食品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-134704   出願人:東洋企業株式会社
  • 特開昭52-122584
  • 特開昭60-259150
全件表示

前のページに戻る