特許
J-GLOBAL ID:200903001905608926

汚染防止膜及びその形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高石 橘馬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-202265
公開番号(公開出願番号):特開平11-035851
出願日: 1997年07月11日
公開日(公表日): 1999年02月09日
要約:
【要約】【課題】 移動体の極めて平坦な塗膜上でも高い密着性で形成することができる光触媒活性を有する汚染防止膜を提供する。【解決手段】 本発明の汚染防止膜は、(a) 酸化物系セラミックスからなるバリアー層2と、(b) 酸化チタン系光触媒がガラス質セラミックス中に分散されてなる光触媒層2とを有する。汚染防止膜は、(1) 酸化物系セラミックスのバリアー層2を形成し、(2) 酸化チタン系光触媒及び無機バインダーを含有する塗布液をバリアー層2上に塗布し、(3) 塗布液を固化させることにより、無機バインダーをガラス質セラミックスに転化させることにより、形成される。
請求項(抜粋):
移動体の表面に形成された汚染防止膜であって、(a) 酸化物系セラミックスからなるバリアー層と、(b) 酸化チタン系光触媒がガラス質セラミックス中に分散されてなる光触媒層とを有することを特徴とする汚染防止膜。
IPC (5件):
C09D 5/16 ,  B01J 21/06 ,  B01J 35/02 ,  B01J 37/02 301 ,  C09D 1/00
FI (5件):
C09D 5/16 ,  B01J 21/06 ,  B01J 35/02 J ,  B01J 37/02 301 M ,  C09D 1/00
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る