特許
J-GLOBAL ID:200903001939677218

固液分離方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古谷 馨 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-328472
公開番号(公開出願番号):特開2002-126475
出願日: 2000年10月27日
公開日(公表日): 2002年05月08日
要約:
【要約】【課題】 高い透過液量とSS分離性能を有する固液分離方法を提供する。【解決手段】 ダイナミック層の形成により固液分離を行う水処理において、濾過材として、(a)平均孔径が50〜90μmで、孔径の最大幅が平均孔径の±20%以内、(b)開口率が20〜60%、(c)厚みが50〜150μm、の3つの要件を具備し、更に次亜塩素酸ナトリウム水溶液耐性を有する材質からなるネットを用いる固液分離方法。
請求項(抜粋):
ダイナミック層の形成により固液分離を行う水処理において、濾過材として、(a)平均孔径が50〜90μmで、次式:(L-M)/M×100(Lは最小孔径、Mは平均孔径を示す)で規定される孔径分布が±20%以内、(b)開口率が20〜60%、(c)厚みが50〜150μm、の3つの要件を具備し、更に次亜塩素酸ナトリウム水溶液耐性を有するネットを用いる固液分離方法。
IPC (8件):
B01D 69/14 ,  B01D 65/08 ,  C02F 1/44 ZAB ,  C02F 1/50 510 ,  C02F 1/50 520 ,  C02F 1/50 560 ,  C02F 1/50 ,  C02F 3/12
FI (8件):
B01D 69/14 ,  B01D 65/08 ,  C02F 1/44 ZAB K ,  C02F 1/50 510 C ,  C02F 1/50 520 P ,  C02F 1/50 560 H ,  C02F 1/50 560 Z ,  C02F 3/12 S
Fターム (17件):
4D006GA02 ,  4D006HA41 ,  4D006KB22 ,  4D006MA03 ,  4D006MA22 ,  4D006MA23 ,  4D006MA26 ,  4D006MB11 ,  4D006MB20 ,  4D006MC02 ,  4D006MC22 ,  4D006MC23 ,  4D006MC27 ,  4D006MC48 ,  4D006PC62 ,  4D028BC17 ,  4D028BD17
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 汚水の濾過装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-175269   出願人:北尾高嶺, デイビイエス株式会社
  • 汚水処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-345902   出願人:大同均, 田島規行, 日立金属株式会社, 栗田工業株式会社, 新日本製鐵株式会社
  • ばっ気槽の濾過装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-295850   出願人:北尾高嶺, デイビイエス株式会社

前のページに戻る