特許
J-GLOBAL ID:200903002043230504

類似部分系列検出方法および装置、類似部分系列検出プログラムならびにその記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-236949
公開番号(公開出願番号):特開2003-050823
出願日: 2001年08月03日
公開日(公表日): 2003年02月21日
要約:
【要約】【課題】 従来長時間要していた類似部分系列の検出をより高速に行なう。【解決手段】 符号位置選択手段104において目的符号系列中の符号を順次選択し、対応づけ手段105によりデータ符号系列中に対応づけられた際、既照合判定手段110により対応づけられた当該位置が未照合であり、かつ、類似度判定手段106と照合要否判定手段107により、当該位置の部分系列が符号位置選択手段104で選択した符号位置の符号と類似する符号を対応する位置に持っている場合のみ、照合手段108による照合処理を行うものとしている。このことにより、データ符号系列中の部分系列が類似する可能性のある位置のみで照合過程を行うことができ、高速に検出が可能となる。
請求項(抜粋):
入力装置を介して提供される、ある目的符号系列に類似した符号系列を、コンピュータにより、より長い符号系列であるデータ符号系列中において検出する類似部分系列検出方法であって、前記目的符号系列中のある一つの未選択の符号位置を順次選択する符号位置選択過程と、前記符号位置選択過程による選択結果を用いて、前記目的符号系列を前記データ符号系列中に位置付ける対応付け過程と、前記対応付けた位置が既に照合済の位置か否かを判定する既照合判定過程と、前記対応付けた位置において、前記選択された符号位置に対する前記データ符号系列中の符号との類似度を判定する類似度判定過程と、前記類似度判定結果に基づき、その位置での照合の要否を判定する照合要否判定過程と、前記照合要となった位置において類似しているか否かを判定して当該位置を照合済とし、前記データ符号系列の各符号位置において、前記目的符号系列に類似しているか否かを判定し、前記目的符号系列に類似した符号系列を前記データ符号系列中において検出する照合過程とを備えたことを特徴とする類似部分系列検出方法。
IPC (6件):
G06F 17/30 350 ,  G06F 17/10 ,  G06F 17/15 ,  G10L 15/08 ,  G10L 15/10 ,  G10L 15/12
FI (6件):
G06F 17/30 350 C ,  G06F 17/10 D ,  G06F 17/10 S ,  G06F 17/15 ,  G10L 3/00 531 W ,  G10L 3/00 533 D
Fターム (8件):
5B056BB00 ,  5B056BB71 ,  5B056HH05 ,  5B075ND02 ,  5B075PR06 ,  5B075QM08 ,  5D015AA06 ,  5D015LL02

前のページに戻る