特許
J-GLOBAL ID:200903002089668296

MACブリッジのアドレスフィルタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 早川 誠志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-187326
公開番号(公開出願番号):特開平7-087119
出願日: 1993年06月30日
公開日(公表日): 1995年03月31日
要約:
【要約】【目的】 異なるLAN間のデータを中継するMACブリッジのアドレスフィルタにおいて、そのデータを中継するか否かの決定を効率良く行なう。【構成】 不揮発性メモリ13内に予め登録されている参照アドレス情報A1 〜AM は、テーブル初期化手段14によって、参照用メモリ15の各テーブル領域E1 〜EM 内に、一致回数情報C1 〜CM の初期値とともに記憶される。LANから入力されたデータに含まれる入力アドレス情報は、参照用メモリ15から順番に読み出された参照アドレス情報と比較され、アドレス情報が一致したときそのデータの中継が許可され、その一致した参照アドレス情報に対応する一致回数情報が更新される。ソーティング手段18は所定時間が経過する毎に、一致回数情報を比較して、中継決定手段16による参照アドレス情報の読み出し順が、一致回数の多い順となるように、参照用メモリ15内の情報を並べ変える。
請求項(抜粋):
異なるローカルエリアネットワーク間でデータの中継を行なうためのMACブリッジ内に設けられ、前記データに含まれる入力アドレス情報に基づいて該データの中継を行なうか否かを決定するMACブリッジのアドレスフィルタにおいて、データ中継を行なうか否かを判定するための基準となる複数の参照アドレス情報として、相手先アドレスまたはそのアドレス条件が予め登録されている不揮発性メモリと、参照用メモリと、前記参照用メモリ内に設けた複数のテーブル領域に、前記不揮発性メモリから読み出した各参照アドレス情報と、前記入力アドレス情報に各参照アドレス情報が一致した回数に対応する一致回数情報の初期値とを対応付けて初期記憶するテーブル初期化手段と、前記入力アドレス情報を受けたとき、前記参照用メモリ内の各参照アドレス情報を順番に読み出して前記入力アドレス情報と比較し、読み出した参照アドレス情報と入力アドレス情報とが一致したとき、該入力アドレス情報を含むデータを中継するか否かを決める中継決定手段と、前記中継決定手段で入力アドレス情報が参照アドレス情報に一致したと判定されたとき、該参照アドレス情報に対応する一致回数情報を更新する一致回数更新手段と、前記参照用メモリ内の一致回数情報を比較して、前記中継決定手段による参照アドレス情報の読み出し順が、入力アドレス情報に一致した回数の多い順となるように、各テーブル領域内の情報を並べ変えるソーティング手段とを備えたことを特徴とするMACブリッジのアドレスフィルタ。
IPC (3件):
H04L 12/46 ,  H04L 12/28 ,  H04L 12/40
FI (2件):
H04L 11/00 310 C ,  H04L 11/00 320
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る