特許
J-GLOBAL ID:200903002110118463

利用者インタフェースシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池内 寛幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-048657
公開番号(公開出願番号):特開2002-251235
出願日: 2001年02月23日
公開日(公表日): 2002年09月06日
要約:
【要約】【課題】 ある操作指示により利用者が行いたい操作が利用状況に応じて異なる場合でも正しい意味内容となるように操作対象装置に対する操作を媒介する。【解決手段】 操作指示辞書格納部10に、利用者、利用者の状況、アプリケーションの状態、利用日時などに応じて編集され、カスタマイズされた操作指示辞書11を格納しておく。観察部20により、利用者、利用者の状況、アプリケーションの状態、利用日時を観察・認識し、観察信号を得る。操作指示辞書選択部30は、観察部20からの観察信号に従い、対応する操作指示辞書11を選択する。操作指示受け付け部40は、入力部41を介して利用者からジェスチャなどで操作指示の受け付けを行い、解釈部42により操作指示辞書を用いてジェスチャ操作の意味内容を解釈する。装置インタフェース50は当該意味内容を操作対象装置60の操作コマンドに変換して送出する。
請求項(抜粋):
操作指示とその意味内容とを利用者ごとに編集した操作指示辞書と、利用者を観察し、利用者を認識する利用者観察部と、前記利用者観察部の認識結果に従い、当該利用者用に編集された操作指示辞書を選択する操作指示辞書選択部と、利用者からの操作指示を受け付け、前記選択された操作指示辞書を用いて、受け付けた操作指示の意味内容を解釈する操作指示受け付け部と、前記操作指示受け付け部が解釈した操作指示の意味内容に従って操作対象装置用のコマンドを発行する装置用インタフェースとを備えたことを特徴とする利用者インタフェースシステム。
IPC (6件):
G06F 3/00 601 ,  G06F 3/00 680 ,  G10L 15/10 ,  G10L 17/00 ,  G10L 15/00 ,  H04N 5/44
FI (6件):
G06F 3/00 601 ,  G06F 3/00 680 C ,  H04N 5/44 Z ,  G10L 3/00 531 K ,  G10L 3/00 545 F ,  G10L 3/00 551 F
Fターム (13件):
5C025AA23 ,  5C025BA27 ,  5C025BA30 ,  5D015AA03 ,  5D015HH00 ,  5D015KK01 ,  5E501AC37 ,  5E501CB15 ,  5E501CC11 ,  5E501CC14 ,  5E501EA02 ,  5E501EA21 ,  5E501FA45
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る