特許
J-GLOBAL ID:200903002259966319

遊技機システム、遊技機及び演出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 武司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-034364
公開番号(公開出願番号):特開2004-261593
出願日: 2004年02月12日
公開日(公表日): 2004年09月24日
要約:
【課題】 簡単な改良を加えるだけで、集団的な予告演出を行うことができる、遊技機システムと、遊技機と、演出方法とを提供する。【解決手段】 複数台の遊技機1で構成されると共に複数台の遊技機1によって予告演出を行う遊技機システムSや、この遊技機システムSを構成する遊技機1等である。主制御部と、副制御部と、通信手段と、予告決定信号を出力する予告決定信号出力手段と、を備える。少なくとも1台の遊技機1から予告決定信号が出力されると、この予告決定信号に基づいて複数台のうちの何れかから予告実行信号が出力され、この予告実行信号に従って複数台の遊技機1が所定の予告演出を行う。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数台の遊技機で構成されると共に該複数台の遊技機によって予告演出を行う遊技機システムであって、 各遊技機が、遊技の基本進行を司る主制御部と、 遊技の演出を司る少なくとも1つの副制御部と、 他の遊技機との双方向通信を行うための通信手段と、 遊技者にとって有利な遊技状態に移行する可能性があることを予告演出する旨を決定すると、予告決定信号を出力する予告決定信号出力手段と、を備え、 少なくとも1台の遊技機から前記予告決定信号が出力されると、この予告決定信号に基づいて前記複数台のうちの何れかから予告実行信号が出力され、この予告実行信号に従って前記複数台の遊技機が所定の予告演出を行うことを特徴とする遊技機システム。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (3件):
A63F7/02 313 ,  A63F7/02 320 ,  A63F7/02 326Z
Fターム (10件):
2C088AA35 ,  2C088AA37 ,  2C088AA39 ,  2C088BC07 ,  2C088BC10 ,  2C088BC22 ,  2C088BC25 ,  2C088CA31 ,  2C088EA10 ,  2C088EA49
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 遊技設備
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-045570   出願人:株式会社大一商会
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る