特許
J-GLOBAL ID:200903002320108053

光学記録材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 羽鳥 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-143038
公開番号(公開出願番号):特開2001-322354
出願日: 2000年05月16日
公開日(公表日): 2001年11月20日
要約:
【要約】【課題】 記録特性に優れた光学記録媒体に適する光学記録材料及び該化合物を用いた光学記録媒体を提供する。【解決手段】 下記一般式(I)で表される化合物からなることを特徴とする光学記録材料。【化1】(式中、R1 、R2 は各々独立に炭素数1〜4のアルキル基を表し、Yは水素原子、ハロゲン原子、エーテル結合を有することのできる炭素原子数1〜10のアルキル基、アリール基又は炭素原子数1〜4のアルコキシ基を表し、lは1〜4を表し、Anm-はm価のアニオンを表し、mは1又は2の整数を表し、pは電荷を中性に保つ係数を表す)
請求項(抜粋):
下記一般式(I)で表される化合物からなることを特徴とする光学記録材料。【化1】(式中、R1 、R2 は各々独立に炭素数1〜4のアルキル基を表し、Yは水素原子、ハロゲン原子、エーテル結合を有することのできる炭素原子数1〜10のアルキル基、アリール基又は炭素原子数1〜4のアルコキシ基を表し、lは1〜4を表し、Anm-はm価のアニオンを表し、mは1又は2の整数を表し、pは電荷を中性に保つ係数を表す)
IPC (3件):
B41M 5/26 ,  G11B 7/24 516 ,  C09B 23/00
FI (3件):
G11B 7/24 516 ,  C09B 23/00 L ,  B41M 5/26 Y
Fターム (15件):
2H111EA03 ,  2H111EA12 ,  2H111EA22 ,  2H111EA25 ,  2H111EA33 ,  2H111FB43 ,  4H056CA01 ,  4H056CA04 ,  4H056CC02 ,  4H056CC08 ,  4H056CE03 ,  4H056DD03 ,  4H056FA06 ,  5D029JA04 ,  5D029JC01
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 特開昭64-049682
  • 光学記録材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-279971   出願人:旭電化工業株式会社
  • 特開平2-045191
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 特開昭64-049682
  • 光学記録材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-279971   出願人:旭電化工業株式会社
  • 特開平2-045191
全件表示

前のページに戻る