特許
J-GLOBAL ID:200903002388694139

エチレン、プロピレン、もしくはブチレン結合を有するビスアニリン誘導体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-168740
公開番号(公開出願番号):特開2002-363142
出願日: 2001年06月04日
公開日(公表日): 2002年12月18日
要約:
【要約】【課題】分子内に酸素原子や硫黄原子を持たない一般式(1)で表されるビスアニリン誘導体、該誘導体を原料として用いたポリアミド酸,ポリイミドもしくはポリアミド、該ポリアミド酸,ポリイミドもしくはポリアミドを用いた液晶表示用配向膜を提供する。【解決手段】一般式(1)で表されるビスアニリン誘導体式中Aは炭素数2〜50の直鎖もしくは分岐の2価の基を表し、nは2〜4の整数を表し、X1、X2、X3、X4、X5、X6、X7、およびX8はそれぞれ独立して水素原子、メチル基、もしくはフッ素原子を表す)
請求項(抜粋):
下記一般式(1)で表されるビスアニリン誘導体。(式中、Aは炭素数2〜50の直鎖もしくは分岐の2価の基を表し、nは2〜4の整数を表し、X1、X2、X3、X4、X5、X6、X7、およびX8はそれぞれ独立して水素原子、メチル基、もしくはフッ素原子を表す。ただしn=2でAの炭素数が3の場合、X1、X2、X3、X4、X5、X6、X7、およびX8が全て水素原子であることはない)。
IPC (5件):
C07C211/52 ,  C07C211/50 ,  C08G 69/26 ,  C08G 73/10 ,  G02F 1/1337 520
FI (5件):
C07C211/52 ,  C07C211/50 ,  C08G 69/26 ,  C08G 73/10 ,  G02F 1/1337 520
Fターム (75件):
2H090HB08Y ,  2H090HB17Y ,  2H090HC05 ,  2H090HC20 ,  2H090MA04 ,  4H006AA01 ,  4H006AA03 ,  4H006AB64 ,  4J001DA01 ,  4J001DB01 ,  4J001EB02 ,  4J001EC74 ,  4J001FA01 ,  4J001FB03 ,  4J001FC03 ,  4J001FD01 ,  4J043PA02 ,  4J043PA04 ,  4J043PA08 ,  4J043PA19 ,  4J043PC016 ,  4J043PC145 ,  4J043PC146 ,  4J043PC205 ,  4J043PC206 ,  4J043QB15 ,  4J043QB26 ,  4J043RA35 ,  4J043SA06 ,  4J043SA42 ,  4J043SA46 ,  4J043SA47 ,  4J043SA49 ,  4J043SA54 ,  4J043SB01 ,  4J043SB03 ,  4J043TA22 ,  4J043TB01 ,  4J043TB03 ,  4J043UA022 ,  4J043UA032 ,  4J043UA041 ,  4J043UA042 ,  4J043UA052 ,  4J043UA091 ,  4J043UA121 ,  4J043UA122 ,  4J043UA131 ,  4J043UA132 ,  4J043UA141 ,  4J043UA151 ,  4J043UA261 ,  4J043UA262 ,  4J043UA761 ,  4J043UB011 ,  4J043UB061 ,  4J043UB062 ,  4J043UB121 ,  4J043UB122 ,  4J043UB131 ,  4J043UB151 ,  4J043UB152 ,  4J043UB281 ,  4J043UB301 ,  4J043UB302 ,  4J043UB321 ,  4J043UB401 ,  4J043UB402 ,  4J043XA16 ,  4J043XA17 ,  4J043XA19 ,  4J043YA06 ,  4J043ZA55 ,  4J043ZB04 ,  4J043ZB11
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る