特許
J-GLOBAL ID:200903002491510518

携帯型通信装置およびヒンジ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横山 淳一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-361513
公開番号(公開出願番号):特開2002-164978
出願日: 2000年11月28日
公開日(公表日): 2002年06月07日
要約:
【要約】【課題】 改良された折り畳み式携帯型通信端末装置の各種操作性を向上させた構造の提供。【解決手段】 操作部6と送話部7とをそなえた第1の本体部5と、表示部と受話部とをそなえた第2の本体部1と、が一端部で開閉可能に連結12されてなり、折り畳まれた状態で第1の本体部5の送話部7は第2の本体部1の先端部よりも外側に位置しており、第2の本体部1には背面側に拡声用の受話部16をそなえ、折り畳まれた状態で卓上などに置かれた状態でも通話を可能とする。
請求項(抜粋):
操作部ならびに送話部をそなえた第1の本体部と表示部ならびに受話部をそなえた第2の本体部とがそれぞれの一端部で開閉可能に連結され操作部および表示部が対向状態に折り畳まれる折り畳み式の携帯型通信装置であって、折り畳まれた状態で第1の本体部の長さは送話部が第2の本体部の先端部よりも外側に位置する長さであり、第2の本体部には表示部の背面側に拡声用の受話部をそなえてなることを特徴とする携帯型通信装置。
IPC (6件):
H04M 1/02 ,  F16C 11/10 ,  F16F 9/30 ,  G05G 1/02 ,  H04Q 7/32 ,  H05K 5/02
FI (7件):
H04M 1/02 C ,  H04M 1/02 H ,  F16C 11/10 C ,  F16F 9/30 ,  G05G 1/02 B ,  H05K 5/02 V ,  H04B 7/26 V
Fターム (58件):
3J069AA08 ,  3J069BB07 ,  3J069EE80 ,  3J070AA07 ,  3J070BA32 ,  3J070DA46 ,  3J070EA21 ,  3J105AA02 ,  3J105AA03 ,  3J105AA12 ,  3J105AB14 ,  3J105AC07 ,  3J105DA13 ,  3J105DA15 ,  4E360AA02 ,  4E360AB12 ,  4E360AB17 ,  4E360AB20 ,  4E360AB42 ,  4E360BA02 ,  4E360BA08 ,  4E360BC05 ,  4E360BD03 ,  4E360EA18 ,  4E360ED02 ,  4E360ED03 ,  4E360ED17 ,  4E360ED23 ,  4E360ED27 ,  4E360FA08 ,  4E360GA46 ,  4E360GA52 ,  4E360GB26 ,  4E360GC04 ,  4E360GC08 ,  5K023AA07 ,  5K023BB11 ,  5K023BB18 ,  5K023CC01 ,  5K023DD06 ,  5K023DD08 ,  5K023EE02 ,  5K023EE05 ,  5K023EE07 ,  5K023EE13 ,  5K023GG00 ,  5K023GG04 ,  5K023GG12 ,  5K023HH07 ,  5K023LL06 ,  5K023PP02 ,  5K023QQ02 ,  5K023QQ05 ,  5K023RR08 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067FF38 ,  5K067KK17
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 携帯無線式TV電話
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-073200   出願人:松下電器産業株式会社
審査官引用 (1件)
  • 携帯無線式TV電話
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-073200   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る